いただきます〜
今回は、LES TROIS CHOCOLATS(レトロワショコラ)です。濃紺の缶が美しい!そしてかわいい。新作入りコフレ9粒 緑。
7627)エキゾチックバジリック
ガナッシュにパートドフリュイが薄く差し込まれています。パートドフリュイはパイナップルとユズ。ガナッシュはバジルがベースにありつつも、マンゴー、パッションフルーツ、バナナ、ライムの果汁が入っており、にぎやかな味わいがします。2023年CCCアワード受賞。
7628)PARIS
紅茶、ウーロン茶、ベルガモット、カシスとお茶のうまみがじゅわじゅわじゅわ〜。ブロンドチョコレートの後味がクセになります。
7629)プラリネアーモンドノワゼット
ナッツが力強く、ゲランドの塩もピリッと効いてます。ギュギュッと詰まってます。
7630)ライムミント
わーなんだ!パンチ効いてるライムとミント。荒々しくて、チョコを包み込んでしまうような。生ゴミを限りなくゼロにするために、ライム・ミント食材まるっと使っているボンボンです。
7631)ウクライナとチェリー
パリに設営されたウクライナの避難所。そこで佐野シェフが出会った少女のために作ったボンボン。シンプルガナッシュにチェリーの優しい風味が広がります。
7632)とうもろこしのクランブル
ミルクと砂糖の甘みが絶妙なホワイトチョコレートと、ノワゼットのプラリネ。とうもろこしはザクザクと噛むたび、ふわりと香って、ポップコーンっぽさもあります。
7633)ウガンダバニラ
ココナッツプラリネとバニラガナッシュの二層。シャクシャクとした繊維も感じられます。このバニラはウガンダで日本人夫婦が作っています。現地就労支援をしながらカカオも製造されているそうで、世界中の日本人のパワーが結集しているボンボン。
7634)焙じ茶とオレンジの花
焙じ茶は、京都・堀田勝太郎商店のものを。カリブ諸島のカカオとあわせて、力強く、香ばしく。オレンジの花はフワッとアクセントで香ります。
7635)ゆずとサヴォワ地方のはちみつ
富山県の庄川ゆずに、フランス・サヴォワ地方のはちみつがプラスされたボンボン。すっきりしたユズと、素朴な甘みがありダークの味わいを強化します。
ごちそうさまでした!
ポチッと押していただけるとうれしいです。
にほんブログ村 Follow @chiechocopan