いただきます!
今日は日本のショコラ♡
湯島のTante Marie(タントマリー)。
チーズケーキ、キャラメルショコラが有名ですね。 丸の内oazoにあるので買ってきました。カフェもあり。

なんとかわいい…
ショコラ6個入り¥2,160!です!


きちんと説明。手書きがいい〜

焦らす〜


ではひとつずつ。

233)レザン・オ・ロム

234)カシス&ミント

235)カラマンジー&マカエ
カラマンジーとは柑橘の名前。香りは確かに独特で強い。抗菌抗酸化作用があって、脂肪燃焼にいいみたい!私にぴったり…。マカエはブラジル産のブラックチョコレート?なのかな?
最後にしっかり苦味がくる。これは確か。でもその後は、ほんのり残るくらいでキツくないです。甘いチョコが苦手な女性にはとってもおすすめ!

236)オランジュ
こちらも2層!オレンジガナッシュはよくありがちだけど、そこにオレンジコンフィの入ったマジパンとは!初めての食感〜断面が光にかざすとキラキラしていて目でも楽しい。

237)カフェ・ムスコバード
カラメリゼされたクルミが、少し大きめに砕かれてガナッシュに入ってます。風味のある砂糖を使っていて丸みのある味わい…とあるけど、残念ながら、私にはよくわからない…でも確かに尖った味わいではないなぁ。

ごちそうさまでした!