今日は…SAISON DE SETSUKO JAPON!
メリーチョコレートカムパニーグループなのね。

季節のチョコレート 3,240円!です!
今回も思いきった!



き、き、きれい…!

150)スミレ
宇治抹茶ガナッシュは、抹茶味がふわっと一瞬くるけれども、苦さなどはない。お抹茶が好きな人には、後味がほんのり残る感じがたまらないと思う。

151)みつばち
食べ進めると甘酸っぱさがふわっとくるものの、チョコらしいカカオの強い味が追いかけてきます。ハニーレモン風味だけど、レモンはあまり感じず…

152)バラ

153)蝶
ブランデーが香るチョコ。強すぎなくてほどよくマッチ。「みつばち」と同じスイートガナッシュだが甘みは「蝶」のほうがある。

154)つばめ
マイルドなカフェオレ味。ミルクがたっぷり入ったガナッシュだから、ほんのり優しい甘みが口いっぱいに広がります。

155)雨粒
柚子果汁入り。アルコール感は少しだけ感じる。さわやかすっきり。スイートガナッシュだけど、「蝶」よりは甘くなく、「みつばち」よりは甘く感じる。

156)マーガレット
ヘーゼルナッツ!ナッツの粒粒はなく、なめらかな口あたりなのだけど、コクがすごい。このようなナッツペーストとチョコレートがあわさると「ジャンドゥヤ」というそうな。なるほど。

157)ねこ
猫チョコレート!まず見た目がかわいすぎ。そして中がピンク!いちごピューレが入ったホワイトチョコ。ぷちぷちがしっかり感じられて、甘味もしっかり。

158)すずらん
梅酒と梅のピューレですっぱいチョコ。ビターなチョコとあうのですが、すっぱさが勝つ。私はあまり好みではないけど、ただすっぱいだけじゃない、チョコとしてまとまってる味。なめらかな口どけ。

159)あじさい
黒蜜が練りこまれているからか、ミルクガナッシュなのに、甘みがあまり感じられず、黒蜜が残る。日本っぽくていい。
セゾン(四季、季節)を呼ぶ、節呼が名前の由来だそうです。
ひとつひとつ職人さんが手で書いてる…という事実。それは高いね…
ごちそうさまでした!!!
おいしかった!!!バラが最高!!!