いただきます〜
今回は自由が丘に店舗があるチュベ・ド・ショコラ。割れているのが売りのよう…
CODEX国際規格(食品規格)にあったクーベルチュールチョコレートです。
クーベルチュールチョコレート規格とは:
総カカオ固形分35%以上、カカオバター31%以上、無脂カカオ固形分2.5%以上、カカオバター以外の代用油脂はダメ。
かなり厳しい!( ;∀;)
その「割れチョコ5」という5種類以上が入っているお徳用袋を購入しました!
ミルク多めで¥3,218-!
さて何種類あったでしょうか。。
1535)割れチョコミルク
かなり砂糖入っていそうな甘さ。中に何も入っていないので、口どけは確かによいけど、食べ続けるのは結構大変かも。。少ない量でよかった。
1536)割れチョコビター
カカオ56%ですが、もうちょっと高カカオに感じられます。甘さ→軽い苦み。他の合間に食べると落ち着いてちょうどいい。
1537)割れチョコビターマーブル
ビターチョコ強。ホワイトチョコレートで全然まろやかになってない。むしろビターシンプルより苦めでは…
1538)割れチョコビターストロベリー
イチゴチョコとビターチョコの2層。イチゴは甘いけど、甘酸っぱくはないかな。そもそもビターチョコが強いので、結構イチゴ薄まってる感じ。
続きはまた明日ー!
ごちそうさまでした!
ポチッと押していただけるとうれしいです。
にほんブログ村