いただきます〜
う〜湊かなえさんの「往復書簡」TBSドラマ、そもそも話が面白すぎる。でも気になったのは、松下奈緒の足が棒。細すぎ。あと走るフォームが独特。
今回は京都四条本店の牟尼庵さんです。サイト、オシャレすぎ。
http://www.munian.net
牟尼庵トリュフは、3日間以内に食べないといけません。
東京は松屋銀座店にもあります。
試食をくれたお店のお姉さんが京都弁で、世界観が守られてた。
箱には漢字。
スリーブ式。
512)ピスタチオ
ほわっほわな中に、ナッツのつぶつぶ。カカオの濃厚さとナッツの香ばしさを感じます。チョコ強め。
513)抹茶
和テイストトリュフ。京都宇治の挽きたて抹茶を丁寧に練りこまれていて、心地よい苦味です…
514)ほうじ茶
食べて、2〜3秒して、ほうじ茶独特の香ばしさとほろ苦さ、風味が広がりすぎるくらい広がります。グレーのクリーム。
515)ノワール
シンプル。ほろ苦いチョコを存分に楽しめます。
516)甘緑茶
茎茶を使用。お茶だな、と感じると、次に甘みがきて、その後苦み、そしてすっきり。そして渋み、後味すっきり。独特〜
517)ビター
ビターブラックチョコレートとカカオマス。酸味なく、カカオを強く感じます。チョコレートっぽい。苦みがほんのりすーっと続きます。
ごちそうさまでした!
ポチッと押していただけるとうれしいです。
にほんブログ村